ローソンの「からあげクン 濃いチー&ベーコン味」の「濃いチー」とは何なのか 商品紹介

ローソンの「からあげクン 濃いチー&ベーコン味」の「濃いチー」とは何なのか

ローソンのホットスナックに「からあげクン 濃いチー&ベーコン味」が新登場。今までもチーズ味やチーズ系テイストの「からあげクン」はありましたが、今回はチーズとベーコン。しかもチーズは濃いめらしい。……いやちょっと待って、これチーズじゃ...
商品紹介

セブンイレブンの「からあげ棒」は何度食べても飽きないのはなぜか

セブンイレブンのホットスナックで地味に人気のある「からあげ棒」。地味にとは書いたが一部の人にとっては「ななから」や「ななチキ」よりもダントツの人気を誇っており、高評価を得て愛されている。そんな「からあげ棒」だが、日本の大部分の地...
コンビニ時事ニュース

鬼滅の刃オフィシャルおにぎり「鬼殺隊の鬼斬り」がしっかりうまい! けっこう極厚

テレビアニメーションとして放送される予定の「鬼滅の刃」の新エピソード。その舞台が浅草ということで、浅草が聖地と化しています。「浅草ビューホテル アネックス 六区」(東京都台東区浅草2-9-10)では「鬼滅の刃」のコラボレーション...
商品紹介

ファミリーマートの冷凍食品「8品目具材の中華丼」がすげーカンタンに作れてすぐ食べられる!!

ファミリーマートの冷凍食品「8品目具材の中華丼」が凄まじくカンタンに作れて良かったですよ。そもそも、中華丼って手間がかかるんですよね。だから個人で作るのはとても手間。 イチから作ったら材料揃えて炒めるだけでなく、あんも作ら...
商品紹介

ファミリーマートの「具入りラー油おむすび」は無限に食い続けられそう

卵かけご飯、生姜焼き、コロッケ、そして味噌汁にご飯。それらに共通している点は、食べると「激安なのに無限に食えそうなほどウマイ」という点。高級肉もウマイ、高級寿司もウマイ、だけど激安で激ウマで心から「無限に食えそう」って思えるフー...
商品紹介

ファミリーマートの「チーズが伸びる! シーフードドリア」いいんじゃあない?

洋食って老若男女が心躍るフードだと思うんですよ。ハンバーグ、ロールキャベツ、ビーフシチュー、そしてドリア。いまやコンビニの洋食は老舗の人気店に負けない旨さがあります。たとえば「チーズが伸びる! シーフードドリア」もそのひとつ。 ...
商品紹介

すっげー疲れ切ってめちゃ腹が減ってるときビール飲みながら食いたいファミマの「鶏唐揚げネギ香味だれ」

腹が減っているとなんでも美味しく感じるっていうじゃないですか。あれ、嘘だから。どんなに腹が減ってても、どんなに「もうダメ倒れそう」ってときでも、まずい料理はまずいよ。だからこそ、すっげー疲れ切ってめちゃくちゃ腹が減ってるときビール飲...
商品紹介

カスタードのウマさを追求した「シューアラクレーム」セブンイレブンで発売!

表面はカラッとしてて硬めでありながら、カスタードクリームに触れる裏面はシュークリームならではの柔らかくシットリとした食感。半分に割ってみれば、魅惑的ともいえる甘い薫りを放ちながらカスタードクリームが溢れ出す。そんなシュークリーム...
商品紹介

セブンイレブンの「もっちり焼きいもシュー」はもっちりすぎてスゴイんだぞ

秋といえば、紅葉、お月見、そして焼きいもォ~! そんな季節感じる焼いもテイストのシュークリームをセブンイレブンが発売しましたよ。その名も「もっちり焼きいもシュー」。焼いもの甘さはしクリームのクリームと相性が良さそうだし、これは期...
商品紹介

セブンイレブンで買ったヤマザキ「ごろっと白桃ケーキ」は白桃を超越したウマさ

よく思うのですよ。フルーツをゼリーにしたり、ケーキにしたり、スムージーにしたりするじゃあないですか。美味しいし、大好きなのですが、それでも「フルーツそのものをそのまま食べたほうが美味しいんじゃあない?」と思ってしまうこともあるの...
商品紹介

なんだかお寿司屋さんにいるみたい! ファミリーマートの「漬けサーモン」が癒やしの味

ファミリーマートから発売された「漬けサーモン」がけっこう満足度が高いおにぎりに仕上がってて良かったです。パリッパリの乾いた海苔を食べる際に巻いておにぎりにするタイプ。白飯のなかにはたっぷりと漬けサーモンが入っています。 ・...
商品紹介

セブンイレブンの「からあげ棒」が終売すると聞いて初めて食べたら旨かった

コンビニ大好き人間でありながら、筆者がセブンイレブンのホットスナック「からあげ棒」を食べたのは世間に「からあげ棒が終売する」という報道がされてから。セブンイレブンの「ななチキ」も「ななから」も「揚げ鶏」も食べまくっているのに、な...
商品紹介

ファミリーマートの「お月見プリン」はウマすぎてウサギも月までフッ飛ぶ濃厚感

プリンって濃厚なら濃厚なほどリッチな気分になりますよね。コンビニのプリンは日々進化していて、さまざまなコンビニから新たな濃厚プリンが発売され続けています。つい最近、ファミリーマートから、ただ濃厚なだけではない、まさに魅惑的なプリ...
商品紹介

セブンイレブンの「お赤飯」おにぎりはめでたくない日でも食べたい

赤飯って、お祝いの日、めでたい日、みんなが集まる日などに食べる流れがあるじゃあないですか。でも赤飯好きからすればちょっと悲しい。みんな特別な日の食べ物だと思っているのか、食べる機会が極端に少ないんですよ。 ・セブンイレブン...
商品紹介

セブンイレブンで買ったカップラーメン「セアブラの星」にライス入れて食うと勝ち組

うん、本当はね、勝ち組とか、負け組とか、そういうことは言いたくない。うん、言いたくない。でもね、これに関してはヤッたモンが勝ち組なんですわぁ。セブンイレブンで買ったカップラーメン「セアブラの星」にライス入れて食うと勝ち組なんです...
商品紹介

奇抜だからって何でもかんでも褒めりゃいいってもんじゃねーけどファミマのおむすび「生ハム寿司」は褒めていいよ

奇抜だったり注目されたモノだったりすると、バイアスかかって「褒めなきゃ」って思いがちな人、多いんじゃあないかなあ。それやめたほうがイイよ。特にフードの場合、食べる人のことを考えると本当に美味しかったものを「美味しい」って伝えるべきで...
商品紹介

秋を感じるセブンイレブンの「きのこ御飯の幕の内」は焼きサバを感じるための弁当

セブンイレブンで買える「きのこ御飯の幕の内」はご飯にきのこがドッサリ盛られていて、まさに秋を感じるお弁当。でもね、真の主人公は大きな焼きサバだと思うの。主人公より人気が出ちゃう脇役っているじゃない? それが焼きサバ。 ・キラキ...
コンビニ時事ニュース

鬼滅の刃「竈門禰豆子の竹筒肉まん」が人気すぎて売り切れ! おにぎりもうまい!

人気テレビアニメーション「鬼滅の刃」(フジテレビ系列)が注目を集めていますが、その舞台となっている東京浅草が聖地化し、鬼滅の刃コラボが実施されています。一般社団法人浅草観光連盟が全面協力。「浅草ビューホテル アネックス 六区」(...
商品紹介

セブンイレブンのおにぎり「炙り焼き紅鮭切り身」のシャケがスゴイの! おにぎりワッショイ!

セブンイレブンのおにぎり「こだわり手巻おにぎり 炙り焼き紅鮭切り身」のシャケがスゴイから、この凄さをみんなにも体験してもらいたい。シャケがゴロッと大きな切り身として入っているの。だからおにぎりの具というより、シャケの切り身そのも...
商品紹介

セブンイレブンの「北海道男爵の牛肉コロッケ」は少なくとも3つは食べたい

純粋にコロッケとして美味しい。セブンイレブンの「北海道男爵の牛肉コロッケ」は、間違いなく正統派なコロッケだよ。付属のソースをかけて食べればその理由がわかるはず。昔ながらのコロッケのメガ進化系が「北海道男爵の牛肉コロッケ」と断言したい...
商品紹介

ローソンの「濃い味ソースのジューシー焼きそばパン」はご褒美

焼きそばパンって、最高の炭水化物同士の組合せだと思いませんか? そもそも単体でも美味しいソース濃厚な焼きそばが、やっぱり単体でも美味しいパンにサンドされているわけです。焼きそばのソースがパンもバッチリ相性が良くて、ついつい買って...
商品紹介

こういうのが欲しかったんだよローソンさんありがとう「生姜醤油ラーメン」

ローソンさんありがとう、本当にありがとう。うちの親からも「ありがとう」って言わせたいです。みんなから「ありがとう」って気持ちをローソンさんに贈るべきだと思います。重ねてローソンさんにお礼を言いたいです。ありがとうと。 ・最...
商品紹介

ファミリーマートの「ファミチキ甘辛味」は過去の「ファミチキ甘辛味」とは違うんだよ

ファミリーマートの看板的ホットスナックといえば「ファミチキ」ですよね。ついつい食べたくなる、不思議な魅力のフライドチキンです。とあるファミチキのニアは「夕飯のあとにファミチキが食べたくなった」と話していました。食べすぎィ!? ...
商品紹介

思い出の焼おにぎりが食べたいなって人はローソンのヤマサ本懐石使用「直火で焼いた焼おにぎり」を食べると良いかも

焼おにぎりって奥が深いんですよね。醤油を染み込ませて焼いたおにぎりが一般的に焼おにぎりと呼ばれていますが、各家庭によって、米の種類、醤油の種類、そして焼き方が違う。コンビニでも多数の焼きおにぎりが売られていますが「なんか自分が知...
タイトルとURLをコピーしました