おすすめ記事!

新着記事

【カレー】ココイチのトッピングを全部トッピングしてみた結果 商品紹介

【カレー】ココイチのトッピングを全部トッピングしてみた結果

カレーハウスCoCo壱番屋のトッピング全部のせカレー 本題と関係ないけど「カレーハウスCoCo壱番屋」とか「CoCo壱番屋」って言ってる人いる? みんな「ココイチ」って言うよね。もう正式名称をココイチにしようぜ! と日々思って...
商品紹介

気仙沼とか気仙沼大島に行ったら絶対に気仙沼パン工房の「ピーナッツクリームサンド」を食べてみてよ

旅先でご当地グルメを食べたくなるのは当然のこと。日本各地にご当地グルメがありますが、ここ数年間で作られた新しいご当地グルメもあれば、遥か古より愛され続けている歴史あるご当地グルメもあります。基本的に全部うまい。 たとえば、...
コンビニ商品

セブンイレブンが2種類のホットドッグ売ってたからどっちも食べてみた結果

セブンイレブンが2種類のホットドッグを売っていたのよ。ひとつはストレートな普通タイプのホットドッグ。もうひとつはチーズたっぷり系のホットドッグ。どっちを買う? そりゃあ、どっちも買うよね。そして、どっちも食うよね。 個人的には...
ファミリーマート

ファミマの「こだわり納豆の納豆細巻き寿司」は消費者の気持ち良くわかってんなァ!

ファミリーマートさんさァ、良くわかってるね。納豆巻きが好きな消費者の気持ちを。とことん細巻きで、キュンとくる酢飯の爽やかさ。それでいて量が多い。 つまんで食べたい納豆巻き めちゃくちゃ長い納豆巻きもコンビニで売られていること...
商品紹介

くら寿司が鬼滅の刃コラボすっぞおおお! 甘露寺蜜璃と時透無一郎くっぞおおお!

くら寿司が毀滅の刃コラボすっぞ! ってなんだよコレ。いつもそう。キーボードで「きめつのやいば」って入力して漢字変換すると毀滅になっちゃう。困る。……あっ、パソコンに記憶させればいいってコト? 次からそうする。 おしゅし大しゅき...
おすすめ記事!

コレを食うために生きてきた! ってマジ思えるやつ! ほっともっとの「 全部のせのり弁当」

あのなあ! 冗談じゃないから! マシでコレを食うために生きてきた! ってマジ思えるやつ! ほっともっとの『全部のせのり弁当』ね。 そんなこと言うとさァ、「そりゃいい過ぎだろ」とか「嘘つくな」って言われそうだけどね。確かにさ...
セブン‐イレブン

元日本マイクロソフト成毛眞社長が「いまやボクの最高のおつまみ」と絶賛するセブンイレブンのサンドイッチ『ハムカツミックスサンド』を食べた結果

元日本マイクロソフト社長として知られているカリスマ的人物・成毛眞さん。最近ではインターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者・西村博之さん(以下ひろゆきさん)と共著の書籍『考えて生きる 合理性と好奇心を併せもつ』(集英社)を発売するなど...
商品紹介

ひろゆき思い出のコンビニグルメ! 忘れられないローソン幻の「うにマヨおにぎり」とは【あの人の伝説メシ】

ローソンの「うにマヨおにぎり」 活躍する人たちの「愛するコンビニフード」「思い出のコンビニフード」をお伝えするこの連載。今回は日本最大級のインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者、ひろゆきこと西村博之さんの思い出として残る、...
商品紹介

岩下の新生姜をマクドナルドの「てりやきバーガー」にサンドすると良き! やっぱウメェわ……

国民的な漬物として愛されている「岩下の新生姜」だが、さまざまな食材と組み合わせることにより、食材の美味しさを盛り上げてくれることが判明している。それはマクドナルドのハンバーガーでも同様で、岩下の新生姜をマックのハンバーガー等にサ...
商品紹介

【コンビニ再販希望】ローソンのフランス産バター使用「コクバタ」が激うまい!

ローソンの「コクバタ」 ウマイから再販してほしい! この記事では、そんなコンビニグルメをお伝えしたいと思います。今回の再販希望グルメはローソンの「コクバタ」です。 ローソンのスイーツブランドのウチカフェ。スイーツ専門店の...
コンビニ商品

うまいローソンの「ナガラ食品のホルモン鍋」が素晴らしいのです!

ローソンのナガラ食品「ホルモン鍋」 ローソンにはたくさんのウマすぎる冷凍食品がありますが、地球最後の日にローソンで何かひとつだけ食っていいぞ! ひとつだけなんでも食っていいぞ! と言われたら、食べるのは迷わずナガラ食品のホルモ...
フードレポート

イタリアのマクドナルドで一番ウマイやつコレ

イタリアのマクドナルドのティラミス お前の舌はおかしい、って罵る人がいるかもしれない。でもね、事実として、イタリアのマクドナルドで食べたティラミスを超えるおいしいティラミスに出会えてないの。 マクドのティラミス最強か ...
ファミリーマート

ファミマに見えないファミマあったけどファミマなの?

ファミリーマートに見えないファミリーマート 街をぶらぶらしてたらファミリーマートって書いてあるけど、どう見てもファミリーマートに見えないファミリーマートがあったのですよ。看板にはハッキリとファミリーマートと書いてあります。つま...
おすすめ記事!

中国のファミマで売ってた「袋詰めのかき氷」を日本でも売って欲しい! これ考えた人天才

中国のファミリーマートで発見した、かき氷風のアイスクリームが素晴らしかったのでご紹介したいと思います。このアイス、袋の中にはたっぷりとかき氷が入っているのです。日本のコンビニで袋詰めのかき氷を見たことがないので衝撃的でした。 ...
商品紹介

【特集】写真で楽しむファミリーマートのフライドチキン写真集! ファミチキ! グリルロールチキン! からあげ!

美味しいフードって、語らずとも視覚だけで「おいしそう!!」って感じるものですよね。コンビニのフライドチキンや中華まんなども、視覚だけで食欲がわいてくるフードのひとつです。 ・ファミマで人気のフライドチキン系フード!! 今...
商品紹介

きっと日本一硬いクッキー「堅パン」が激ウマ

新日本製鐵の「堅パン」 おそらく、日本でもっとも硬いお菓子なのではないでしょうか。かつての新日本製鐵、現在は株式会社スピナが作っている「くろがね堅パン」です。一部のスーパーやコンビニで売られていて、クッキー、ハードタック、ガリ...
商品紹介

【コンビニ再販希望】ミニストップ「ゴーゴーロースカツカレー」が激ウマイ!

ミニストップの「ゴーゴーロースカツカレー」 ウマイから再販してほしい! この記事では、そんなコンビニグルメをお伝えしたいと思います。今回の再販希望グルメはミニストップの「ゴーゴーロースカツカレー」です。 ゴーゴーカレーっ...
フードレポート

お酢が好きすぎてお酢沼にハマってる男ですが何か? ミツカンの通販サイトからも買ってみた

お酢は最強。餃子のタレには欠かせない。好きすぎて餃子に穴をあけてそこにダイレクトにお酢を注いで食ったりしてる。飲料水としても欠かせない。メシ喰うときいつも甘いジュースとかビール飲みたくなるのよ! でもお酢と水を混ぜたやつ飲むとスッキ...
エリア限定!レア商品

【沖縄コンビニ特集】石垣島のファミマで買える沖縄限定「ゲンキ牛乳」が激レアうまい!

沖縄限定の牛乳として売られているゲンキ牛乳は、基本的に石垣島でしか買えない激レアな牛乳です。石垣島のファミリーマートなどでは、このゲンキ牛乳を買うことができます。石垣島のコンビニに行けば、ゲンキ牛乳とマリヤ酪農牛乳が並んでいるこ...
商品紹介

【コンビニ再販希望】ルパン三世に出てた!? ローソンの「大盛! ガーリックトマトミートボール」が激ウマイ

ローソンの「大盛! ガーリックトマトミートボール」 ウマイから再販してほしい! この記事では、そんなコンビニグルメをお伝えしたいと思います。今回の再販希望グルメはローソンの「大盛! ガーリックトマトミートボール」です。 劇場...
子ども記者レビュー

【子どもグルメ記者】小学一年生が人生初のセブンイレブン肉まんを食べた結果 → おいしい食べ方を発見

最近コンビニグルメのおいしさにハマっている優太郎君(当時7歳)ですが、今までコンビニの肉まんを食べたことがなく、人生で初めてセブンイレブンの「肉まん」を食べるという経験をしました。はたして、人生初の肉まんの感想はどうなのでしょう...
簡単アレンジ

アイス「ピノ」を極上ホットチョコレートにする方法が良き!

ほとんどのコンビニで売られているアイスのピノ。バニラアイスをチョコでコーティングした上品で濃厚な甘さを堪能できるアイススイーツですが、いつもとは違った、熱々のホットスイーツに変身させる方法をお伝えしたいと思います。 冷たく...
商品紹介

【コンビニ再販希望】ローソン「からあげクン吉村家味」のラーメン的ウマさ最高!

ローソンの「からあげクン吉村家味」 ウマイから再販してほしい! この記事では、そんなコンビニグルメをお伝えしたいと思う。今回の再販希望グルメはローソンの「からあげクン吉村家味」である。ラーメン好きなら理解できるウマさ!! ...
商品紹介

アメリカンドッグを夜中に食べたくなるのはナゼだ! 無意識にセブンイレブンで買ってた 笑

皆さん、食べちゃいけない時間帯に食べたくなるフード、きっとありますよね。あるはず。ある! それがコンビニのアメリカンドッグ。モーニングとかランチとかディナーでも食べたくなるのですが、基本的に食事時じゃあないときに食べたくなります...
子ども記者レビュー

【子どもグルメ記者】小学校一年生が人生で初めてローソンの「からあげクン」を食べた結果

ローソンの「からあげクン」はコンビニ業界でトップクラスの人気ホットスナックですが、皆さんが初めて「からあげクン」を食べたのはいつごろでしょうか。幼少のころ、初めて食べて美味しさに感動し、ハマってしまった人もいるのではないでしょう...
タイトルとURLをコピーしました