ローソン

商品紹介

ローソンの「重慶飯店監修 大海老のチリソース」は本当にエビがデカくて大満足だわ

日本人の思うご馳走って、焼肉や寿司あたりが多いかと思うのですが、「海老チリがご馳走!」と思う人も少なくないのではないでしょうか。初めて海老チリを食べたときの感動、そしてそれが最高のご馳走の味になった人、たくさんいると思います。 ...
商品紹介

ガチ本格的な麻婆豆腐が食べたいなら「重慶飯店監修 四川風麻婆豆腐」をローソンで買えばよい

ラーメンって多種多様なテイストがあるじゃあないですか。個性的なラーメンも多数あるし、同じ醤油ラーメンでも店によってテイストが違っています。だからこそ楽しい! でもそれって、他のグルメにも言えることなんですよ。たとえば麻婆豆腐の世...
商品紹介

ローソンの「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」はラーメン二郎好きなら食べてみてほしい

ガッツリ系、コッテリ系、それでいてしっかりウマイ。そんなコンビニのラーメンを求めているのならば、ローソンの「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」は良いかもしれない。ニンニクテイストで太麺、それでいて具がモヤシメインなので、ラーメン...
商品紹介

ローソンの「うみんちゅ監修 油淋鶏バーガー」は限りなく柔らかいチキンパンだ!

ここ最近のコンビニハンバーガーのレベルが高くなっていると評している当編集部ですが、チーズバーガーやテリヤキバーガーなどの正統派なハンバーガー意外にも、ユニークなハンバーガーがコンビニに登場しているのをご存じでしょうか。 ・...
商品紹介

ローソン「どらショート 苺果肉ソース入り」はマリトッツォ先輩にも勝てるはず!

マリトッツォ考えた人って天才ですよね。マリトッツォほどクリームを堪能できるスイーツってないと思います。そもそも、マリトッツォを構成している食材がブリオッシュとクリームで、大半がクリームなので、マリトッツォはクリームそのものともい...
商品紹介

ローソン・スリーエフの焼鳥「七味たっぷり炭焼き 塩ぼんじり串」が専門店レベルで美味なのだが!

コンビニで買える焼鳥って、なかなか美味しいですよね。夜中に急に食べたくなったり、ランチタイムにつまんだりしたいとき、とても重宝します。コンビニの焼鳥は「1本だけ食べたい!!」という時にも使えます。焼鳥屋に行って1本だけ食べて帰る...
商品紹介

ローソンの「広島風お好み焼 肉玉そば」で大満足! 広島を思い出して旅したくなる味

手まひまかけてこさえてありますなあ~。ほら、このふっくらとしたお好み焼きの形。丸い形、なんか見覚えあるなあ~~~。そうか、あれはいつだったか、かつて広島で食べたお好み焼きの形に似ている。ああ、食べれば食べるほど、広島に行きたくな...
商品紹介

家に居ながらにしてプロの味だったローソンのお好み焼き「ゆかり監修 豚玉」

ぶっちゃけ、コンビニのお好み焼きに期待してない人って多いと思うよ。パサパサしていることが多々あったし、粉の塊を食べている的だし、とりあえず好み焼きの形をしているだけ的な。でもね、それはかなり昔の話。もし最近コンビニのお好み焼きを...
商品紹介

生クリーム勢は騙されたと思ってローソン「おやつコッペ リッチミルク」を食べなさい

マリトッツォがすっげーチヤホヤされてっけどよぉー、オレは知ってるぜ。生クリームにはコッペパンが最適だってことを。上質な生クリーム、それをふわっと柔らかく、それでいて儚(はかな)いコッペパンでサンド。食べれば広がる生クリームの甘味...
商品紹介

ローソンの「つけ麺道監修 濃厚豚骨魚介らーめん」はチョー甘くて濃くてウマいラーメン!

濃厚系のラーメンって好きな人いますよね。筆者も濃厚スープのラーメンが大好きで、ラーメン屋でオーダーしたラーメンがドロッドロのスープだと心が躍るタイプなのですが、濃厚ラーメンのスープは塩気が強いタイプが多い。いや、それがダメなわけ...
商品紹介

ローソンの「シーチキン&コーンサラダ」はすっげーヘルシーなんじゃあないか?

ローソンの「シーチキン&コーンサラダ」はサラダとして完成度がとても高いです。みんな大好きシーチキンとコーン、ゆで卵、そしてキャベツ等で構成されたサラダで、ドレッシング系の調味料は皆無。ドレッシングないのにスッゲー満足度高いのですよ。...
商品紹介

ローソンの呪術廻戦コラボおにぎり「狗巻の大きなおにぎり」がデカくてうまい! うまい! うまい!

ローソンが人気漫画「呪術廻戦」とコラボレーションしたおにぎり「狗巻の大きなおにぎり」が、思った以上にビッグサイズで美味しかったのでオススメですよ。しかもこれ、具が3種類も入ってて、一度にたくさんのテイストを楽しみたい人にもオススメ。...
商品紹介

ローソンの「からあげクン 濃いチー&ベーコン味」の「濃いチー」とは何なのか

ローソンのホットスナックに「からあげクン 濃いチー&ベーコン味」が新登場。今までもチーズ味やチーズ系テイストの「からあげクン」はありましたが、今回はチーズとベーコン。しかもチーズは濃いめらしい。……いやちょっと待って、これチーズじゃ...
商品紹介

ローソンの「濃い味ソースのジューシー焼きそばパン」はご褒美

焼きそばパンって、最高の炭水化物同士の組合せだと思いませんか? そもそも単体でも美味しいソース濃厚な焼きそばが、やっぱり単体でも美味しいパンにサンドされているわけです。焼きそばのソースがパンもバッチリ相性が良くて、ついつい買って...
商品紹介

こういうのが欲しかったんだよローソンさんありがとう「生姜醤油ラーメン」

ローソンさんありがとう、本当にありがとう。うちの親からも「ありがとう」って言わせたいです。みんなから「ありがとう」って気持ちをローソンさんに贈るべきだと思います。重ねてローソンさんにお礼を言いたいです。ありがとうと。 ・最...
商品紹介

思い出の焼おにぎりが食べたいなって人はローソンのヤマサ本懐石使用「直火で焼いた焼おにぎり」を食べると良いかも

焼おにぎりって奥が深いんですよね。醤油を染み込ませて焼いたおにぎりが一般的に焼おにぎりと呼ばれていますが、各家庭によって、米の種類、醤油の種類、そして焼き方が違う。コンビニでも多数の焼きおにぎりが売られていますが「なんか自分が知...
商品紹介

ローソンのサンドイッチ「厚切りハムカツ」がチョー厚切りで良き! ハムカツって国民的なご馳走だよね

ハムとハムカツは別物だと思うのですよ。ハムもご馳走だけど、ハムをハムカツにしたとたん、すっげーご馳走になる。だから居酒屋でも定番メニュー。安いのにリッチな気分になるし、なによりソースをかければ最高のメインディッシュになる。 ...
商品紹介

【特集】ローソンで売ってる「からあげクン」大集合! からあげクンコレクション2021年6~9月

ローソンの「からあげクン」っていいよな。ちょっとお腹空いてるかもって思ったら、ローソンに行きゃたったの200円ちょっとで食えるんだぜ? まあ、確かにカネがなさすぎて電車乗らずに歩いたり、小麦粉を水でといて飲んだりしたこともあ...
商品紹介

ローソンで買った「ぶっかけ焙煎唐辛子入りカップヌードル辛麺」が定番化してほしいくらい歪みないウマさ

カップヌードルマニアの間で「ぶっかけ焙煎唐辛子入り カップヌードル辛麺 焙煎唐辛子のコク旨しょうゆ」が激しく美味しいとの情報を得たので、ローソンに行ったついでに買ってみたのだが、今後は「ついで」ではなく「カップヌードル辛麺を買う...
商品紹介

ローソンの「とろーりチーズのピザまん」はチーズを楽しむための中華まん

むかーしは、中華まんというと冬にしか売られていない時代もあったものだけど、ずーっと思ってたんですよ。夏だってフッカフカに蒸された熱々の中華まんが食べたいって。そして時代が流れ、いまや春夏秋冬、いつだって中華まんが食べられる時代に...
商品紹介

ローソンの「坂内食堂監修 冷やし喜多方ラーメン 肉盛」が冷たくておいちい

冷やし中華って安定のウマさですよね。どこの食堂で食べても、どこのラーメン屋さんで食べても、家で食べても、基本的にウマイしハズレの確率が低い。だから安心してオーダーできるフードのひとつだと思っているのですが、特徴あるラーメン屋さん...
商品紹介

台湾に行けないからローソンの「ルーローハン」食べながら台湾を思い出した

地球の台湾に行きたい。でも台湾に行けない。いつか台湾に行きたい。でも「いつか」っていつさ! 台湾って魅惑的なグルメのパラダイス。現地グルメの美味しさを思い出して、台湾に行きたいと思っている人は少なくないと思います。でも海外ってそ...
商品紹介

東京・本郷の名店「中華蕎麦にし乃監修 山椒そば」がローソンで売られていたんだが

最近、コンビニに人気ラーメン店のコラボフードがたくさん出てるんです。驚きなのが、どれもハズレがないということ。人によっては「あれはダメだった」とか思うかもしれませんし、ストイックなラーメンマニアは「まったくアカン!!」と憤慨する...
商品紹介

ファイナルファンタジー仕様の「からあげクン 光と闇のクリスタル味」はやっぱり舐めると岩塩っぽいのかしら

ファイナルファンタジー大好きっ子ちゃんたちに朗報よ! ローソンさんが「からあげクン 光と闇のクリスタル味」を発売! まさかの「からあげクン」とFFがコラボレーションしちゃったってワケ! クリスタルの味ってどんな味かな!! 見た目が岩...
タイトルとURLをコピーしました