コンビニ商品 セブンイレブン3月だけど「冷やし中華はじめました」 セブンイレブンの「6種具材を楽しむ冷し中華」 冷やし中華っていいよね。夏の風物詩。でもいつも思うんだ。夏じゃなくても食べたいって。そもそも、おいしいものに季節関係ないよね。そういう心理、よくわかってるのがセブンイレブン。まだ3... 2022.03.14 コンビニ商品
コンビニ商品 セブンイレブンに「からあげクン」のライバル登場! チキンナゲットうまい セブンイレブンの「チキンナゲット」 セブンイレブンが新たなホットスナック「チキンナゲット」の発売を開始しました。実際に買ってみたのですが、これ、正直、ローソンの「からあげクン」に挑んでいますよね(笑)。ホットスナック界の覇権を... 2022.03.13 コンビニ商品
コンビニ商品 ローソン「からあげクン3種のミックス味」についてご報告 ローソンの「からあげクン3種のミックス味」 ローソンが発売したホットスナック「からあげクン3種のミックス味」。パッケージに「3種のミックス味」と書かれているので、パッと見、3種類の「からあげクン」が入っているのかなと思う人もい... 2022.03.11 コンビニ商品
コンビニ商品 セブンイレブン「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」について セブンイレブンの「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」 不快な雨でもセブンイレブン良い気分! そんなときはうどんでも食って元気出したいよな! うどんってマジで良いぜ? 飛ぶぞ! ツルツルで食感はいいし、喉ごしも心地良い。しかも柔ら... 2022.03.02 コンビニ商品
コンビニ商品 ファミマの「グラタンコロッケ」ズギゴガブシャアアアアーッ! ファミリーマートの「グラタンコロッケ」 悪いことは言わないから、いますぐファミリーマートに「グラタンコロッケ」をゲットしに行こう。マジでズギゴガブシャアアアアーッ! って感じで最高。可能ならトンカツソースとかウスターソースを用... 2022.02.27 コンビニ商品
コンビニ商品 ワイルドLチキ骨つきガーリックペッパーを食べる理由 ローソンの「ワイルドLチキ骨つきガーリックペッパー」 いままで「フライドチキンって骨じゃまジャン!」と思ってたんですよ。だって骨じゃまジャン。でもね、それもの「ワイルドLチキ骨つきガーリックペッパー」を食べるまではね。 ... 2022.02.25 コンビニ商品
コンビニ商品 ローソンの20回混ぜて食べるスイーツを混ぜずに食べる ローソンの「まぜまぜとろりんチョコケーキ」 コンビニって毎週新しいスイーツが発売されていて、飽きない甘味を私たちに届けてくれていますが、ローソンの「まぜまぜとろりんチョコケーキ」はおいしさだけでなく、体験という意味でもメチャク... 2022.02.23 コンビニ商品
コンビニ商品 ローソン「三元豚の厚切りロースカツカレー」はガチ勢向き ローソンの「三元豚の厚切りロースカツカレー」 ランチタイムに腹が減るといつも「ローソーーーーン! はやくきてくれー------っ!」と思うのだけれど、最近の昼飯はだいたいローソンの「三元豚の厚切りロースカツカレー」。これは間違... 2022.02.21 コンビニ商品
商品紹介 ローソンのタマゴサンドが最強レベルでデカ盛り激ウマ ローソンの「ごろっとタマゴサンド」 ローソンすげーな! ローソンのサンドイッチ「ごろっとタマゴサンド」が「これでもかッ!」ってくらいタマゴサラダをデカ盛りにしてて、タマゴサンド好きの心を射抜く、凄まじいおいしさなの。 タ... 2022.02.20 商品紹介
コンビニ商品 ローソン「からあげクン 焼肉のタレ味」でライス3杯イケる ローソンの「からあげクン 焼肉トラジ監修 焼肉のタレ味」 ローソンの「からあげクン」シリーズに新たな仲間が登場したのですが、これ、思った以上にうまいよ。「からあげクン 焼肉トラジ監修 焼肉のタレ味」です。その名のとおり、焼肉の... 2022.02.19 コンビニ商品
コンビニ商品 ローソン「飲むバター&ミルク」の本当にバター飲んでる感がヤバイ! ローソンの「飲むバター&ミルク」 バターは素晴らしくおいしいものだ。食パンにたっぷりとバターを塗って食べれば絶品。目玉焼きや玉子焼きの調理に使用しても激ウマ。ホットケーキやパンケーキに乗せてトロトロに溶かしてもウマイ。北米には... 2022.02.18 コンビニ商品
商品紹介 ファミマ「ずっしりサンド」助けてくれえええええ! ファミリーマートの「ずっしりサンド」 助けてくれえええええええええええ! って思えるほど極寒のなか、常温、または冷たいままのフードを食う。これが最高にうまい。寒いんだから「もっと温かいものを食えばいいんじゃあないの?」と思うか... 2022.02.17 商品紹介
コンビニ商品 そのまま食え! ファミマ「ファミチキバンズ」はファミチキなしOK ファミリーマートの「ファミチキバンズ」 ファミマの看板フードといえば、ホットスナックの「ファミチキ」ですよね。カリカリサクサクなのにジューシーなおいしさ。食事としてもおやつとしても、そしておつまみとしても最高です。 中に... 2022.02.17 コンビニ商品
コンビニ商品 ファミマ「炙りチーズ」はチーズ界の覇権を握る ファミリーマートの「炙りチーズ」 コンビニには多数のチーズ系フードがありますよね。チーズを使用したお弁当、チーズを使用したお惣菜、そしてチーズそのもの、いろんなチーズが売られていますが、ファミリーマートの「炙りチーズ」は別格と... 2022.02.16 コンビニ商品
商品紹介 マヨをファミマ「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」にかけろ ファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」 ファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」がどれだけ素晴らしいフードなのか。簡単に言えば税込368円という激安価格なのに目玉焼風オムレツ、ハン... 2022.02.16 商品紹介
コンビニ商品 ファミマ「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」は神 ファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼オムレツとナポリタン」 どうしてファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼オムレツとナポリタン」が神なのか説明しましょう。まず、たったの税込368円なのに超大ボリュームで具沢山なんですよ。見た... 2022.02.14 コンビニ商品
コンビニ商品 ファミマ「ころじゃが」騙されたと思って食ってみな! ファミリーマートの「ころじゃが」(のり塩味) 先日、暇すぎて山の中を徘徊してたのですが、ふと、こんな言葉を思い出しました。祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響あり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらわす……。まあ、今回の記事... 2022.02.14 コンビニ商品
コンビニ商品 セブンイレブン「芋圓」(ユーエン)は神域すぎて飛ぶぞ! セブンイレブンの「黒糖シロップジュレで食べる芋圓」(ユーエン) スイーツ専門店に負けないレベルのスイーツを出し続けているセブンイレブンだけど、セブンイレブンの「黒糖シロップジュレで食べる芋圓」(ユーエン)はヤバいね。旨すぎてヤ... 2022.02.12 コンビニ商品
コンビニ商品 セブンイレブン手巻寿司「海老マヨネーズ巻」を昼に3本買う理由 セブンイレブンの手巻寿司「海老マヨネーズ巻」 セブンイレブンの手巻寿司といえば「海老マヨネーズ巻」がベスト! と断言したくなるほどウマイのですが、これ、ランチタイムに3本買ってるのですよ。いや、もちろん、おいしいから買ってるの... 2022.02.11 コンビニ商品
コンビニ商品 ローソン「粗びき肉のミートドリア」は救世主 ローソン「粗びき肉のミートドリア」 ローソンの何が凄いかって、ウマイのに激安な点ですよ。洋食って、ある意味ご馳走じゃあないですか。グラタンとか、ハンバーグとか、ビーフシチューとか、リッチな洋食屋さんのご馳走じゃあないですか。良... 2022.02.09 コンビニ商品
フードレポート 【最速レビュー】マクドナルドのニューヨークN.Y.バーガーズ食べた結果 マクドナルドの「N.Y.バーガーズ」 マクドナルドが新たに発売を開始した「行った気になるN.Y.バーガーズ」。正式名称は「肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ」と「グリルチキンバーガー ソルト&レモン」のふたつ。 その名... 2022.02.09 フードレポート
フードレポート 松屋「アンガス牛焼肉W定食」「豚汁」の組み合せは神 松屋の「アンガス牛焼肉W定食」と「豚汁」 ぶっちゃけ、松屋に通う理由が増えたわ。「アンガス牛焼肉W定食」と「豚汁」の組合せが最強すぎて、ただでさえ多い松屋でのメシが倍増しそうだわ。従来の牛焼肉定食も最強レベルだったが、「アンガ... 2022.02.08 フードレポート
コンビニ商品 セブンイレブンおにぎり「熟成旨味仕立て博多辛子明太子」最強伝説 セブンイレブンおにぎり「熟成旨味仕立て博多辛子明太子」 コンビニのおにぎりの進化が止まりません。特にセブンイレブンの「熟成旨味仕立て博多辛子明太子」はコンビニ界においてトップクラスのデキの良さ。極めて完成度が高いおにぎりといえ... 2022.02.08 コンビニ商品
コンビニ商品 セブンイレブン「旨辛スンドゥブチゲ」絶対マヨかけろ セブンイレブンの「すくって食べる旨辛スンドゥブチゲ」 大きな豆腐がドサッと入っているセブンイレブンの「すくって食べる旨辛スンドゥブチゲ」。旨辛スープで煮込んだ豆腐がたまらなく美味。辛味、甘味、旨味が三位一体となって身も心も温ま... 2022.02.08 コンビニ商品