ホットスナック

商品紹介

【魅惑グルメ】ローソンのホットスナック「とけコロ」は3個食べても飽きないしむしろ6個食べたくなる魅力がある

コロッケが美味しくなるかどうかはジャガイモの実力にかかっている! ジャガイモの質、ジャガイモの仕上がり、ジャガイモの量、ジャガイモと他食材の相性、そのすべてがパーフェクトに近い仕上がりになっているのがローソンの「とけコロ」。これ...
商品紹介

ミニストップが自画自賛している「ピーマン肉詰めフライ」は小腹が空いたときに最適

ミニストップのホットスナックが他のコンビニ店に負けないくらい人気を得ていることはよく知られています。その代表的なホットスナックといえば「Xフライドポテト」ですが、ミニストップは店内加工のお素材も人気なのです。たとえば「ピーマン肉...
商品紹介

セブンイレブンの豚肩ロースをガッツリ使った「大入り豚まん」が食べ応えアリ!

コンビニのおかげで便利になった! という要素は星の数ほどたくさんありますが、コンビニのおかげで中華まんが日常的に食べられる存在になったという点を忘れてはなりません。いつでも、どこでも、好きなときに中華まんが食べられる! めちゃく...
商品紹介

ローソンの「ふっくらあじフライ」が本気で巨大で極厚でウマすぎて看過できないのであります

ファミレスでも、食堂でも、居酒屋でも、自宅でも、熱々の揚げたてアジフライがテーブルにやってくると、自然と笑顔になりますなあ。サクサクでホクホクなアジフライ。身が厚切りだと旨味濃厚で食べ応えもあって、幸せな気分になりますなあ。 ...
商品紹介

セブンイレブンの「カスタードたい焼き」がスッゲーウマイけど一部地区限定!

一部のセブンイレブンだけで買うことができる「かりんとうたい焼き」ですが、実は「カスタードたい焼き」も存在します。2021年11月現在は岩手県、宮城県、秋田県、山形県のセブンイレブンで購入可能。セブンイレブンのレジ横にあるホットス...
商品紹介

ローソンのフライドポテトが地味に「イイ感じの適量」なので好き! って人がそこそこいそう

ローソンのホットスナックで有名なフードといえば、おそらくそれは「からあげクン」シリーズ。カリッと揚げた香ばしいからあげクンは、食べてジューシー。小腹が空いたときやおやつにも適していますよね。たまりません! でも、もうひとつ、地味...
商品紹介

発酵香辛調味料かんずり使用ホットスナック「うま辛フランク」がミニストップで買えるって知ってたかな

コンビニの定番のホットスナックのひとつ、それがフランク。串を大きなソーセージに刺し、程よく加熱して香ばしく仕上げたフードだ。そのまま食べても美味だが、ケチャップやマスタードをかけて食べるのが定番だ。一部のマニアはマスタードだけた...
商品紹介

セブンイレブンのお店で揚げたカレーパンにチキンケバブをガッツリねじ込むと完全にインド

セブンイレブンの一部店舗で買える「お店で揚げたカレーパン」。レジ横のホットスナックの陳列棚で売られているのですが、あまりにも人気がありすぎてすぐに売れ切れてしまうのか、かなり大量のカレーパンが並んでいました。心なしか、店内が美味...
商品紹介

ローソンのホットスナック「贅沢厚切りハムカツ」は白メシと食え! 間違いない

お願いですから、ローソンのホットスナック「贅沢厚切りハムカツ」を買ったら、必ずライスを用意して、必ずソースをかけて、必ずライスと「贅沢厚切りハムカツ」を同時にガツガツと食べてください。そうすることで「これを食べるために生まれてき...
商品紹介

お店で揚げたセブンイレブン名物の「お店で揚げたカレーパン」はお店で揚げたからウマイし良き!

人は出来たてとか、手作りとか、そういうものにプレミアを感じがちなわけですが、その理由って、やっぱり手間暇かけてる感があるからですよね。事実、そういうグルメはハズレが少ない。セブンイレブンの「お店で揚げたカレーパン」も手間暇かけて...
商品紹介

セブンイレブンのハッシュポテトがウマイ! オーブンで焼くとさらに香ばしくて良き!

セブンイレブンのハッシュポテトがヤミツキになるほど美味しいと評判です。セブンイレブンマニアによると「必ず2枚買う」とのこと。95円(税込)なので激安ですし、2枚買って思う存分ハッシュポテトを楽しむという事なのでしょうか? ...
商品紹介

ローソンのホットスナックが神すぎて「レストランのミックスフライ定食」作れるレベル! もはや街の洋食屋さん

コンビニのホットスナックってどんどん進化していると思うのですが、特にローソンのホットスナックのラインナップがヤバイ。もはや朝食、昼食、夕食にできる勢いのラインナップとクオリティ。そして最高のコストパフォーマンス。 特にいま...
商品紹介

神奈川県だけで買えたセブンイレブンの激ウマ「かりんとうたい焼き」が今は東北地方で買えるぞ!

たい焼きの美味しさって、あんこはもちろんのこと、生地が重要だと思うのです。生地が残念だと、いくらあんこが上質だったり、たっぷり入っていても、残念なたい焼きになってしまうものです。 そういう点において、神奈川県のセブンイレブ...
商品紹介

ローソンの「からあげクン 北海道チーズ味」に鬼のようにマヨネーズをぶっかけろ! うますぎて飛ぶぞ!

マヨネーズって、マヨネーズが美味しいだけじゃあないんですよ。マヨネーズはマヨネーズをかけたフードをよりマヨネーズにしてくれる魔法のマヨネーズなのです。つまり、マヨネーズこそ、フードを次のステージに昇華させてくれる神的な存在なので...
商品紹介

ファミマでファミチキ買うとき「ハッシュドポテト」も買ってみなよ! ハッシュドポテトも好きでしょう?

ファミマのファミチキが美味しいのは誰もが知ってることだけど、ハッシュドポテトもウマイんですよ。ジュワッとエキスがうまい。コンビニによってハッシュドポテトの大きさや味に違いがあるのだけど、ファミマのハッシュドポテトはキメの大きさ、...
コンビニ商品 徹底比較

ミニストップのフランク2種類を食べ比べてみた! レギュラー味と「うま辛フランク」だ!

ミニストップは「レジで店員さんに注文するフードが充実していてワクワクするコンビニ」として王者に君臨していますよね。ソフトクリーム、フライドポテト、チキン、そしてフランクフルト、どれも美味しいですし、特にソフトクリームバニラと「X...
商品紹介

丸いものを見るたびにローソンの「贅沢厚切りハムカツ」を思い出すほどウマイのよコレ!

500円玉とか、満月とか、プリンとか、とにかく丸いものを見るとローソンの「贅沢厚切りハムカツ」を思い出すほどヤミツキになってしまったのですが、たまに売ってないローソンもあって、そうなると意地でも売ってるローソンを探して周ります。...
商品紹介

ファミマのカレー祭りで「チーズインカレーファミチキ」発売! スパイシーうまい! カレーうまい!

ファミリーマートのファミチキがウマイのは皆さんご存じの通り。カレーがウマイのもご存じの通り。チーズがウマイのもご存じの通り。そんなご存じの通りだけが集結した「チーズインカレーファミチキ」がウマイのは間違いないはず。きっとうまいっ...
商品紹介

ファミリーマートで買った肉不使用の「大豆ミートナゲット」がスゲー良き肉だった件

東京都の一部店舗でのみ販売されていると言われている、ファミリーマートのホットスナック「大豆ミートナゲット」は、その名の通り、大豆を使用している肉不使用のチキンナゲットである。チキンを使ってないのにチキンナゲットと言うのはおかしい...
商品紹介

ローソン「からあげクン 粒マスタード&ケチャップ味」は今までと製法が違う超こだわりっぷり!

ローソンのホットスナックの王様「からあげクン」シリーズ。定番のレギュラー味やチーズ味、レッド味なども人気ですが、頻繁に新たなテイストが開発されて、ついつい新しい味が出ると買ってしまいますよね。 そんな「からあげクン」ファン...
商品紹介

チョー激レアすぎるセブンイレブンの「お店で揚げたコロッケパン」激しくウマイ! 一部店舗だけで販売

セブンイレブンの「お店で揚げたカレーパン」が大人気ですよね。あまりにも売れすぎるため、レジ横のホットスナック用ケースいっぱいに「お店で揚げたカレーパン」が陳列されていることもあるくらいです。それほど多くのお客さんに愛されているの...
商品紹介

自分で揚げるファミマの「ファミチキ」をコーラと一緒に食べるとウマイ

ファミリーマートが楽天市場で販売していた、自分で揚げる「ファミチキ」ですが、実際に食べた人はいますでしょうか。筆者も買って揚げて食べてみたのですが、たとえ揚げ物の素人の筆者が揚げたファミチキだとしても、揚げたてのファミチキのウマ...
商品紹介

【特集】写真で楽しむローソンのフライドチキン写真集! からあげクン! パリチキ! Lチキ!

ローソンのフライドチキン系フードといえば、やっぱり「からあげクン」が頭に浮かぶ人は多いのではないでしょうか。しかしローソンのフライドチキン系フードは「からあげクン」以外にも魅力的なものがたくさんあるのです! ・ローソンで人...
商品紹介

【特集】2021年10月に食べて特に美味だったコンビニの中華まんランキングベスト5

コンビニのレジの横で蒸されている中華まん。買うつもりはなかったのに、ついつい買ってしまいがち。心を躍らせながらオーダーすると「まだ蒸し上がってないんですよ~」と言われてガッカリしたこと、皆さんはないでしょうか。それほど魅惑的なフ...
タイトルとURLをコピーしました