マジか! くら寿司が月見バーガーに参戦! もう一度言う! くら寿司が月見バーガーに参戦!!!!

エリア限定!レア商品

いやー、くら寿司ってなんでも食べられるファミリーレストランのような回転寿司屋だと思ってたのですが、まさか、バーガーまで出しちゃうとは思いませんでした。

くら寿司が月見バーガーという激戦区に参戦!

しかも、ただのバーガーじゃあない! 月見バーガーですよ! 毎年、あらゆるファストフード店が期間限定で出している月見バーガーという激戦区に、くら寿司が参戦ですよ! まさに大乱闘待ったなし! その名も、くら月見バーガー! そのまんま! 潔くて気に入ったッ!

<くら寿司による商品解説文>

【無添】くら月見バーガーは、ふわふわのバンズに、牛、豚、鶏を使用した旨みたっぷりのハンバーグ、ジューシーで香ばしく揚げたベーコン、黄身ソースがとろっとあふれる目玉焼き風オムレツを挟みました。一般的には、マヨネーズとケチャップを合わせることが多いオーロラソースですが、今回はまろやかな味わいのタルタルソースと、酸味のあるケチャップを組み合わせています。肉の旨みや揚げの香ばしさを、とろける黄身ソースとオーロラソースがまろやかに包み込み、ふわふわのバンズが全体をまとめた、一体感のある商品です。

卵のおいしさをギュンギュンぶち上げる!

試食させてもらう機会をもらったので実際に食べてみたのだが、確かに月見バーガーだった! 目玉焼き的な玉子は厚みがあって食べ応えがあるし、タルタルソースとケチャップのダブル酸味が、卵のおいしさをギュンギュンぶち上げる!

回転寿司屋が本気でバーガー作った結果

ハンバーグはとてもエキスたっぷりでジューシー! さらに柔らかくて、バンズのふわっとした食感と親和性バツグン! 回転寿司屋が本気でバーガーを作ると、ここまでおいしくなるんだなァ。単なる流行に乗った月見バーガーじゃなかった。

もはやハンバーガーレストランとも言えちゃうのでは!?

でもちょっと待って。くら寿司、フライドポテトもソフトドリンクもあるし、なんならフライドチキン系やスイーツもある。もはやハンバーガーレストランとも言えちゃうのでは!? ごちそうさまでした。会釈!

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩きをフォローする
エリア限定!レア商品おすすめ記事!フードレポート商品紹介
コンビニ通信
タイトルとURLをコピーしました