商品紹介 東京の一部のセブンイレブンだけで売られている「チーズキーマカレー」が本格的で激しくウマイ件 セブンイレブン、しかも東京都のみ、さらに東京都全体ではなくほんの一部のみで販売されていると噂の冷凍食品「チーズキーマカレー」(税込375円)が激しくウマイ。すでに終売となっているとの噂もあるが……。たっぷりとチーズがのったキーマ... 2023.01.22 商品紹介
商品紹介 セブンイレブンの冷凍食品「ペペロンチーノスパゲッティ」が超コスパ良すぎる神パスタだった件 コンビニのパスタ、皆さんは食べていますか? ミートソースやナポリタンやカルボナーラなどの定番テイストはもちろんのこと、最近は種類も増えて、オリジナリティあふれるパスタが楽しめます。低価格なのに大盛りだったりと、コスパ面においても... 2023.01.21 商品紹介
商品紹介 セブンイレブンの冷凍食品「具材たっぷり五目あんかけ焼きそば」はマジで中華料理店の味だったぞ! 最近、コンビニのあんかけ焼きそばのレベルがグングン上がっているような印象を受けるのですよ。特に麺のクオリティが高くなっている感じがします。たとえばセブンイレブンの冷凍食品「具材たっぷり五目あんかけ焼きそば」は、しっかり中華料理店... 2023.01.20 商品紹介
商品紹介 ローソンの「からあげクンレッド」はヤミツキになるウマさ! もう他のメシなんていらねーレベル 漫画に「闘将!!拉麵男」(闘えラーメンマン)ってあんじゃん。あれ読みながら「からあげクンレッド」食ってる時が人生のピークだったな。好きな漫画読んでよ、好きなもん食って、実家から出て独り暮らししてたから、どんだけ好きなもん食っても... 2023.01.18 商品紹介
商品紹介 東スポ餃子に「岩下の新生姜」を乗せて食べると激ウマ! あのとき助けた岩下の新生姜も裏切るレベル 日本のスポーツ新聞界のトップに君臨する東京スポーツ、いわゆる東スポ。誰もがアツー! と驚くニュースを報じ続けている東スポだが、なんと、グルメ業界でもアツー! と世間を驚かせた。なんと、東スポが餃子を開発し、販売しているのだ。その... 2023.01.17 商品紹介
商品紹介 【業務連絡】コンビニ各社はこの店とコラボして! ミシュラン掲載ラーメン屋「ソラノイロ」が激ウマ ソラノイロのラーメンをコンビニで買って食べたい どうしてなのか。どうしてこんなにも美味しいラーメンを作るラーメン屋「ソラノイロ」とコンビニエンスストアが、いまだにコラボレーションしていないのか不思議でならない。かつてデイリーヤ... 2023.01.16 商品紹介
商品紹介 岩下の新生姜をコーラに入れるとクラフトコーラみたいに味わい深くなるぞ! うまい! 漬物として人気を博している「岩下の新生姜」ですが、スーパーだけでなくファミリーマートでも「岩下の新生姜スライス」が売られているので、より手に入りやすくなり、食べる機会が増えた人もいるかと思います。そんな「岩下の新生姜」を使った美味し... 2023.01.07 商品紹介
商品紹介 お取り寄せラーメンオブ・ザ・イヤー2022のラーメンの総合大賞『スタ満ソバ』食ってみた コンビニとかスーパーで売られている有名ラーメン店とのコラボインスタントラーメン。最近は凄まじい技術でお店の味に近いインスタントラーメンが楽しめるようになりましたが、それでも「お店の味そのまま」というわけにはいきません。あくまので「店... 2023.01.06 商品紹介
商品紹介 ローソンおにぎり「塩にぎり」は朝メシとして超うまい ローソンのおにぎり「塩にぎり」 おにぎりには具を入れるのがポピュラーですが、シンプルに塩だけのおにぎりも美味なるもの。お米のおいしさをもっとも楽しめるおにぎりこそ、塩おにぎりともいえます。その証拠に、茶碗に盛ったご飯に塩をふり... 2023.01.06 商品紹介
商品紹介 ローソン「金しゃりおにぎり 熟成生たらこ」を食べると心がぴょんぴょんするんじゃ~! ローソンの「金しゃりおにぎり 熟成生たらこ」 結論から言ってローソンの「金しゃりおにぎり 熟成生たらこ」は最高オブ最高。米粒のパラパラ具合が熟成生たらこにベストマッチ。おにぎりを食べると米がパラパラと広がるのだけど、同じように... 2023.01.05 商品紹介
商品紹介 ローソンの冷凍食品「発酵バター香る海老グラタン」がイタリア産マカロニ使ってて本格的すぎた コンビニグルメは進化しまくってて、基本的にどれ食べてもウマイのだが、食材にもこだわってて、その点が客想いだなって思う。たとえばローソンの冷凍食品「発酵バター香る海老グラタン」はテイストとしてもワンランク上だし、食材もこだわりまく... 2023.01.04 商品紹介
商品紹介 セブンイレブン冷凍食品「築地銀だこ」は職人が丁寧に手焼きして仕上げているという真実 たこ焼きっていいよね。一人で食べてもうまいし、二人で食べてもうまい。三人で食べてもうまいし、四人で食べても、五人で食べてもうまい。六人とかで食べたことないからわかんないけど、もっと大勢で食べてもきっとうまい。 ・お店と同等... 2023.01.03 商品紹介
商品紹介 【数年前に食べた最強コンビニラーメンランキング発表】激しくウマイと感じたラーメンをガチ批評! 数年前に食べた最強コンビニラーメンランキング発表 2023年じゃあないよ! 2021年に購入し、実際に食べ、心から美味しいと感じたコンビニのラーメンやつけ麺をランキング形式で発表だよ。過去を振り返るよ! もちろん忖度ナシ。本気... 2023.01.03 商品紹介
商品紹介 【伝説グルメ】秋田県民の伝説的パン「学生調理」を食べに行こう! ローソンでも購入可能 秋田県に行ったことない、秋田県に用がない、秋田県よりも優先していきたい場所がある、そもそも秋田県って何があるの? という人は少なくないと思うが、秋田県には伝説的パン「学生調理」がある。 この学生調理はコッペパンに爽やかな酸... 2023.01.02 商品紹介
商品紹介 セブンイレブンの冷凍食品「マッサマンカレー」は強烈なタイ旅行欲が湧いてくる凄いヤツだよ セブンイレブンがセブンプレミアムのブランドで販売している冷凍食品「マッサマンカレー」を食べたのですが、これ凄いねー。開封しただけで、強烈な「タイに旅行したい欲」が湧いてきたよ。魚醤の薫りでしょうか、ガツンと嗅覚を刺激する東南アジ... 2023.01.02 商品紹介
商品紹介 ローソン「ホルモン炒飯」はチャーハン界のドラゴンボール! すげーうまい!! ローソンの冷凍食品「ホルモン炒飯」 炒飯(チャーハン)が好きなら、ローソンの冷凍食品「ホルモン炒飯」は絶対に食べとけ。……何度も何度も、知り合いに言い続けてきた。そう言われた人の行動は、だいたいふたつに分類できる。6割が食わな... 2023.01.01 商品紹介
商品紹介 ファミマの自分で揚げる用「ファミチキ」を自分で揚げたら看過できないウマさ! 同じ料理でも、自分で作ると美味しさが高まるっていうじゃあないですか。いつもファミリーマートで買っているファミチキですが、自分で揚げたら、やっぱり美味しさが増幅した気がしましたよ。かつてファミマがインターネット通販限定で販売した、... 2022.12.30 商品紹介
商品紹介 ファミリーマートの自分で揚げる用「ファミチキ」がファミマから届いたよ! ファミリーマートの看板フードといえば、間違いなくホットスナックの「ファミチキ」でしょう。ファミチキ目当てでファミマに行く人も少なくないと思います。ファミチキを買う予定がなかったのに、レジ横にあるファミチキに目がいってしまい、つい... 2022.12.27 商品紹介
商品紹介 プッチンプリン史上もっとも巨大な「ハッピープッチンプリン」がローソンで売られてた報告 プッチンプリンはどこの店に行ってもだいたい売られている。スーパーマーケットに行っても、商店に行っても、コンビニエンスストアに行っても売っている。でも、プッチンプリンはプッチンプリンでも、「ハッピープッチンプリン」はなかなか手に入... 2022.12.25 商品紹介
エリア限定!レア商品 旅人必見! 秋田のニューデイズで高校生が考えた秋田限定パン「バナナボード」買えるぞ! 秋田県民なら、きっと誰もが知っている歴史あるスイーツパン、それは『バナナボード』。ふわふわのスポンジ生地でバナナとたっぷりクリームをサンドしたパンで、食事にもなるしスイーツにもなる万能パン。 そんな『バナナボード』に新たな仲間... 2022.10.26 エリア限定!レア商品コンビニ商品ニューデイズ商品紹介
商品紹介 ローソンのタマゴサンドが最強レベルでデカ盛り激ウマ ローソンの「ごろっとタマゴサンド」 ローソンすげーな! ローソンのサンドイッチ「ごろっとタマゴサンド」が「これでもかッ!」ってくらいタマゴサラダをデカ盛りにしてて、タマゴサンド好きの心を射抜く、凄まじいおいしさなの。 タ... 2022.02.20 商品紹介
商品紹介 ファミマ「ずっしりサンド」助けてくれえええええ! ファミリーマートの「ずっしりサンド」 助けてくれえええええええええええ! って思えるほど極寒のなか、常温、または冷たいままのフードを食う。これが最高にうまい。寒いんだから「もっと温かいものを食えばいいんじゃあないの?」と思うか... 2022.02.17 商品紹介
商品紹介 マヨをファミマ「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」にかけろ ファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」 ファミリーマートの「ハンバーグ&目玉焼風オムレツとナポリタン」がどれだけ素晴らしいフードなのか。簡単に言えば税込368円という激安価格なのに目玉焼風オムレツ、ハン... 2022.02.16 商品紹介
商品紹介 高額な伝説のローソン中華まん「謹製 五目肉まん」を知ってるか ローソンの中華まん「謹製 五目肉まん」 ローソンの中華まんはおいしい。基本、どれを食べてもおいしい。最近ではローソンの「人形町今半監修 黒毛和牛まん」が税込298円と高めの値段設定ながらおいしいと評判だが、実はさらに高額でリッ... 2022.02.04 商品紹介