ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語る

エリア限定!レア商品

政府備蓄米がなにかと話題の昨今ですが、ローソンが販売している、政府備蓄米を使用した「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語ります。

パッケージには、しっかり「令和3年産米使用(備蓄米)」「Vintage2021」と書かれているので、間違えて購入することはないでしょう。このわかりやすさ、好感が持てます。


ローソンでは「令和3年産米使用 塩にぎり」も販売されていますが、こちらは出汁をきかせたタイプのおにぎり。うま味出汁知用未了や醤油が使用されています。このおにぎりひとつに、1.4グラムもの食物繊維が含まれているのは嬉しい点です。

手に持ってみると、米は、やや硬めに炊かれているかも? あくまで筆者の感想でしかありませんが、従来のおにぎりよりもギュッとした硬めの仕上がりのように感じます。


その味ですが、おいしいです。出汁が際立っています。出汁、かなり濃度が高い印象をうけます。そのぶん、塩味がかなり控えめのように感じます。

塩味が控えめなので、出汁の存在が際立って感じます。個人的には、もう少し、塩味があると「食べた感」が得られるかもと感じました。もしかすると、味噌汁やスープとともに食べると、この出汁の良さがもっと昇華するかも。

政府備蓄米や古米などのイメージや要素をまったく感じませんでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩きをフォローする
エリア限定!レア商品おすすめ記事!コンビニ商品フードレポートローソン
コンビニ通信
タイトルとURLをコピーしました