ファミマの新たな豚汁をぜんぶ食べてみた / 日本各地で違う味を発売中→ 食べた結果

エリア限定!レア商品

ファミリーマートが、いっせいに日本各地に向けて豚汁を発売した。販売地域によって豚汁の内容に違いがあり、その地方でしか味わえない特別な豚汁を販売している。地域住民にとっては定番の味、旅人にとってはファミマに行けばご当地グルメが食べられるわけで、とても嬉しい展開といえる。

日本各地のファミマ豚汁を試食してみた

今回、ファミリーマートにお願いし、日本各地の豚汁を試食させもらった。東北地方と北関東の豚汁に関しては試食できなかったため、記者が現地で購入してきた。実際に食べた感想をお伝えしたいと思う。参考までにお伝えしておくと、ちなみに筆者は、やや塩分強めを好む。

【東北地方】具だくさん 豚汁

汁がほんのりと芳醇で、味噌感をしっかり感じられる満足度が高い仕上がり。ホロホロと崩れる豆腐が汁とあわさり、なんともいえない深いコクを生む。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「仙台味噌をベースにラード・豚白湯を加え、ポークの旨みを際立たせた豚汁です。豚肉・ごぼうなどの野菜・豆腐・油揚げ・こんにゃくを使った具だくさんな仕立てです」




【北関東地方】肉たっぷり 7種具材の豚汁

思った以上に豚肉スライスがたくさん入っていて「いま自分は肉を食べている」を実感できるもの。薫り豊かで食欲をそそらせる。なので、食べる前にスゥーッとかいでみてほしい。豚肉の脂身がジュワッとあふれて甘味に拍車をかける。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「厚めにカットした大根と人参、玉ねぎ、ごぼう、豆腐、こんにゃく、ねぎ入りです。コクのある味わいの味噌スープです」




【関東地方・北陸地方】具だくさん 豚汁

具だくさんというだけあって、確かに具だくさん。やや濃いめの味付けではあるが、むしろそれが功を奏す。旨味強めの濃い味がニンジンや大根にジワッと染み込んでいて、深みを楽しませてくれる。濃いめテイストしみしみ野菜は至高。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「こうじみそをベースに豚やだしの旨みをきかせた豚汁です。具材には豚肉、味噌や醤油などで炒め煮にした野菜を使用しています」



【東海地方】赤だし仕立て! 具だくさん豚汁

ファミマの豚汁すべてにいえることだが、米が欲しくなる。特にこの、赤だしの豚汁、米が欲しくなってたまらない。たっぷり赤だしを含んだ豚肉が米を求める。なんなら、この豚汁をにかけて食べたい。野菜ゴロゴロで食べている感があるのも素晴らしい。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「赤だしみそをベースに豚肉やだしの旨みをきかせた豚汁です。大根や人参などの具材を厚めにカットした食べ応えのある仕立てです」




【関西地方】7種具材 豚汁

これはおいしさとして、体験として、極めて秀逸な豚汁だった。電子レンジで加熱し、開封した瞬間、あまりにも高濃度・高密度な「芳醇な薫り」が立ち昇り、実際に食べると、さらなる芳醇とディープなコクが楽しめる。米味噌とこうじ味噌、甘酒による恩恵だろうか。感動した。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「豚肉と野菜の旨みを味わえる豚汁です。米味噌とこうじ味噌をブレンドし、甘酒で味付けをした甘みとコクのある仕立てです」




【中国地方・四国地方】さつまいも入り豚汁

優しい甘味に振り切った豚汁だと感じた。さつまいも由来の甘味はマッタリとした食感と相まって甘美。さつまいもの良さを味噌の塩味が盛り上げているように思う。全国販売しても良いのでは。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「旨みと甘みのある豚汁です。大きめにカットした具材と、さつまいもを彩りよくトッピングしました」



【九州地方】お肉と野菜の旨味 ぶた汁

商品名に「具だくさん」とは書いてないが、かなり具だくさん。どこからすくっても具、具、具。食べるとホッコリな気持ちになる。さまざまな具がホクッ、シャキッ、ホロッと食感と旨味を楽しませてくれる。特に厚揚げは秀逸で、汁に香ばしさを付加して至高。これはいいものだ。

<ファミリーマートの紹介コメント>
「かつおだしと麦味噌をベースに、隠し味の赤味噌でコク深く仕上げたぶた汁です。具材は根菜中心の野菜に、厚揚げと青ねぎをトッピングしました」





地域によって違いがある具と味付けも満足

どれも満足度が高い豚汁で、地域によって違いがある具と味付けも満足できるものだった。どれも美味だが、特に感動したものは関西地方の「7種具材 豚汁」と、中国地方・四国地方の「さつまいも入り豚汁」だ。現地にいる人は必食レベルで良いものだといえる。これはいいものだ。

一部、地域内でも販売されない店舗があるようなので、その点は念頭に置いておきたい。

全国の地域色豊かな豚汁をもっと追求したい

今回、いろいろなタイプの豚汁を食べたが、今回の体験により、全国の地域色豊かな豚汁をもっと追求したい気持ちがわいてきた。あなたの地域の豚汁、あなたが知っている豚汁、あなたが愛する豚汁は、どんなものだろうか。

記事: コンビニエンスストア情報ニュースサイト「コンビニ通信」(ガジッェト通信)

タイトルとURLをコピーしました