秋田で大人気のバナナボートに「バナナボート ハニーラテ風 山のはちみつ屋」が登場! 実際に食べた結果

エリア限定!レア商品

秋田でもっとも有名なパンといえば、学生調理? ビスケット? それともカステラサンド? 確かに、それらのパンは定番の愛される存在ですが、バナナボートのことも忘れてはなりません!

物心ついたときから食べていたバナナボート

しっとりでモチモチとしたスポンジ生地に、たっぷりのホイップクリームと大きなバナナがサンドされたスイーツパンです。物心ついたときから食べていた! という秋田県出身者は多いのではないでしょうか。

そんなバナナボートに、新たなテイストが登場! その名も「バナナボート ハニーラテ風 山のはちみつ屋」です!



ちょっと待って。ただでさえおいしいバナナボートに、はちみつがプラスされたら、それ、絶対うまいやつ! しかも秋田県産のはちみつを使用しているとのこと。秋田県感をしっかり感じさせる魅惑的なスイーツパンといえるでしょう。

スポンジ生地に「山のはちみつ屋」

開封してみると、なななんと! スポンジ生地に「山のはちみつ屋」と文字で残されています! しっかりと、文字の色もつけられていて、かなり手間暇かけています! カラフルなビジュの時点で優勝ではないでしょうか。





バナナボート本来の甘味とはちみつ特有の甘味の融合

実際に食べてみましたが、かなり強いはつちみつ感! バナナボート本来の甘味と、はちみつ特有の甘味、どちらも性質が違う甘味なので、それらが融合することで甘味に起伏が生まれていることがわかります! おいしい!

そして、コーヒーフィリングのおかげではちみつの存在感が高まって、薫り高さも楽しめます。これはステキなテイストの爆誕といえるのではないでしょうか。秋田県に行ったならば、手にしてみるとよいかもしれません。この、新・秋田名物を!

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩きをフォローする
エリア限定!レア商品おすすめ記事!コンビニ商品フードレポート商品紹介
コンビニ通信
タイトルとURLをコピーしました