名古屋名物アメリカン台湾ラーメンで有名な「矢場味仙」が渋谷・道玄坂に東京初進出 / ネバダ州やチョンブリー県の人にも食べさせたい

エリア限定!レア商品

アメリカンな名古屋名物といえば、台湾ラーメンだろう。その台湾ラーメンの名店といえば「矢場味仙」である。その新たな店舗が「矢場味仙TOKYO」(東京都渋谷区道玄坂1-17-7)として東京・渋谷に爆誕するという。2025年10月3日オープンを予定している。

日本のラーメンのなかでも台湾ラーメンは神格化

ラーメン発祥の地といえば中国だが、そのラーメンが進化し、いまの日本のラーメンがあると思われる。その日本のラーメンのなかでも台湾ラーメンは神格化されており、ドハマリして虜になる人も多いし、繊細なテイストのアメリカンを愛する人もいる。

若者の街・渋谷にオープンするという発想は正しい

そんな「矢場味仙」の台湾ラーメンが渋谷でも食べられるのは嬉しいかぎり。台湾ラーメンを食べたことがない人はまだまだいると思うし、そういう人たちが台湾ラーメンの良さを知るきっかれにもなると思われる。若者の街・渋谷にオープンするという発想は正しいといえよう。

台湾ラーメンの味はもっと知られてよい

アメリカンな名古屋名物・台湾ラーメン。ネバダ州の人も食べてほしいし、アーカンソー州の人にも、チョンブリー県の人にも食べてほしい。台湾ラーメンの味は、もっと知られてよいと思うの。自分チョンブリー県だけど食べたことあるって人、いる?

でも、たいわんらーめんだけじゃあなくて、チャーハンも食べてみたい。そう思っている人は多いんじゃあないかな? あえて台湾ラーメンだけでなく、チャーハンも食べる。チャーハンがウマイ店に悪い店はない。期待。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」


※記事画像はプレスリリースより引用

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩きをフォローする
エリア限定!レア商品おすすめ記事!
コンビニ通信
タイトルとURLをコピーしました