商品紹介

エリア限定!レア商品

お相撲さんも大満足だと思うの / セブンイレブン「スープの旨味が広がる 醤油ちゃんこスープ」のことね

これ、一般的なコンビニのお弁当サイズより小さめの容器に入ってて、汁物をサクッと手軽に堪能できるタイプのグルメなんです。だからメインディッシュのお弁当にプラスする感じで食べたり、ちょっと小腹が空いたときにも最適なのです。 それは...
エリア限定!レア商品

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 味噌ダレ豚丼」はご飯泥棒だからご飯を追加して買っておこう

セブンイレブンの「江戸甘味噌使用 味噌ダレ豚丼」は、東京都限定「東京うまいものフェア」のグルメとして、期間限定で販売されている料理なのだが、あの、騙されたと思って、とりあえず信じて、まだ販売しているうちに、とりあえず、とにかく、なに...
エリア限定!レア商品

これは革命ですよ本当にマジで心からそう思うしこれからも思い続けるセブンイレブンの「もんじゃ」

いやー、これは革命ですよ。コンビニ革命、いや、グルメ革命です。セブンイレブンの「もち明太子チーズもんじゃ」が、本当にもんじゃなのですよ。商品名が「もんんじゃ」なんだからもんじゃだろ!! って思うかしれないけど、違う、そうじゃない。 ...
商品紹介

特茶の水だから「御茶ノ水」ってコト? JR御茶ノ水駅に特茶の水「特水」の看板が現る

特茶ブランドなんだけど、商品名は特茶ではなく特水。実際に試飲したところ、確かに、水テイスト。正直、水の味だった。つまり、特茶だが、味は水。清涼飲料水だが、味は水。日常的にガブガブ飲みたくなるおいしい水的な味だった。 水としてう...
おすすめ記事!

水なの? 特茶ブランドだけどお茶じゃない「特水」発売へ / 試しに飲んでみた結果→ 確かに水だわ

特茶を毎日ゴクゴク飲んでいる人は多いかと思う。特茶には緑茶とジャスミン茶があるので、日々、気分によって飲みたいほうを選んでいる人も多いはず。 特茶ブランドだけど「茶」ではなく「水」 そんな特茶ブランドに、新たな「特」が登場。...
エリア限定!レア商品

透明なコーラきたああああ! 透明なペプシコーラ「クリア」がウマイ

透明なコーラが存在するのです。透明なコーラというとコカ・コーラ社の「タブクリア」を思い出す人もいるかもしれませんが、今回ご紹介する透明なコーラはペプシコーラ。 ペプシ クリア ゼロシュガーコーラ 2025年現在、ペプシコーラ...
エリア限定!レア商品

タイのセブンイレブンで売っているハンバーガーの種類が凄まじい件→ その数なんと

以前は、タイのセブンイレブンって売っているハンバーガーの種類多いな……。と、思うぐらいだったのですが、ふと、よく陳列棚を見てみると、尋常ではない数のハンバーガーが売られていることに気がつきました。 タイのセブンイレブンって売ら...
エリア限定!レア商品

NETFLIXのドラマ「イカゲーム」の缶ジュースがスゴイ / だまるさんがころんだができるスゴイやつだよ

タイでは「イカゲーム」のジュースが売られています。なぜ、イカゲームのジュース!? 驚きのコラボ的ドリンクですが、それはそうと、缶のデザインが、なかなか良いのです。 イカゲームの劇中に登場した「だま...
商品紹介

タイに行ったら日本人が大量に買うべきものは2つだよね? 異論は認めないが異論があるなら聞きたい

タイに行ったら日本人が大量に買うべきものは2つしかないと思っている。いや、極論なのはわかっている。しかし「タイに行ったら日本人が大量に買うべきものは2つ」と断言したくなるほど、買うべき価値があるものだと思っているのだ。 タイで...
エリア限定!レア商品

タイでは日本のソフトクリームが大ブーム! 特に北海道ミルク使用が大人気

タイでは10年以上前からソフトクリームが食べられるようになっていましたが、ここ数年、顕著にソフトクリームブームが訪れています。現に、ショッピングモールに行くと、どの店舗もソフトクリームを販売しています。 特に、かつて伊勢丹だっ...
エリア限定!レア商品

インドのスターバックスでは特別なヒマラヤ山脈の炭酸水「ヒマラヤンスパークリング」が飲める

インドのスターバックスでは、特別な炭酸水「Himalayan sparkling」(ヒマラヤンスパークリング)を飲むことができます。その名のとおり、ヒマラヤ山脈で研ぎ澄まされた水なのです。ヒマラヤンというミネラルウォーターがあります...
エリア限定!レア商品

タイのバーガーキングで「ダブルエクストラロングチキンチーズ」をオーダーした結果→ デカすぎるだろ

バーガーキングはどこの国てせ食べても大ボリュームでウマイ、そして薫り高い。やはり直火で仕上げたビーフパティは唯一無二と言える。 しかし、バーガーキングの魅力はビーフパティだけではない。チキンもウマイ! 揚げたチキンもウマイ!!...
エリア限定!レア商品

ファミマのスイーツ「森永れん乳風味クレープ」はパッケージデザインの時点でズルすぎる! 絶対欲しくなる! そして美味

牛さんが、もはや、ズルい。こんなにも魅力的なスイーツパッケージが今まであったでしょうか。森永の練乳といえば、いにしえより普遍的に愛され続けている存在。もはや、日本国民の記憶の中に「絶大なる包容力を持った甘い存在」としてあるもの。 ...
エリア限定!レア商品

インドのスターバックスだけに存在する謎のサイズ「ピッコ」がこれです

インドのスターバックスにだけ存在するコーヒーのサイズをご存じでしょうか。それは「ピッコ」(Picco)で、ショートよりも少量サイズなのです。 ピッコの登場も頷けるインド食文化 ピッコはインドにしか存在しないサイズと言われてい...
エリア限定!レア商品

やっぱりコンビニのコラボ商品には顔がついてると買いたくなる! ぜんぶに顔つけてほしい

コンビニが有名な飲食店やシェフとコラボした商品を出すと買いたくなりませんか? 有名店のおいしさをコンビニでも堪能できるのですから、買いたくなるものです。 店主の顔がデザインされているコンビニグルメ 最近は冷凍ピザ、ラーメン、...
エリア限定!レア商品

シンハビールのミネラルウォーターがむっちゃウマイので絶対に飲んでほしい

歴史あるタイのビールといえば「シンハビール」ですよね。タイでは初のビール会社として設立した「ブーンロートブリュワリー」のビールブランドで、タイのみならず、日本でも絶大な支持を得ている人気ビールとなっています。 北米の国際衛生財...
エリア限定!レア商品

タイのマクドナルドはソフトクリームの楽園! 絶対に食べてほしいダヨ

タイのマクドナルドでは、ソフトクリームが売られています。日本でも売られているので、そのおいしさは言うまでもないですよね。ミルク感が濃くて、絶妙な甘さで、コーンとともにサクサク食べれば至高の時間。ーー<そして幸せが訪れる>ーー ...
エリア限定!レア商品

香港マクドナルドの「日本の宇治抹茶ソフトクリーム」が大人気

香港マクドナルドが新発売として販売を開始した、宇治抹茶ソフトクリームが大人気だ。マクドナルドの店舗内ではなく、マクドナルドキオスクという形式の店舗で販売されており、買い求める客たちで行列ができている。 「キットカット」とマクド...
エリア限定!レア商品

カップヌードル「韓式部隊鍋味」が香港で販売中 / コリアン アーミー シチュー

香港のセブンイレブンやサークルK、スーパーマーケットなどで販売されている「カップヌードル 韓式部隊鍋味」(CUPNOODLES KOREAN ARMY STEW)をご存じだろうか。 多数の食材が含まれている 韓式豚体鍋とは、...
エリア限定!レア商品

【ラーメン】香港では「初音ミクの出前一丁」が売られているんやで

日本が生んだ初音ミク、そして出前一丁、その双方が香港で合身ッ! 出前一丁を香港で製造してから40年が経過し、それを記念してコラボレーション! 出前一丁の初音ミクコラボセットが香港で売られています。 初音ミクが出前一丁を手にした...
エリア限定!レア商品

香港に行ったらコンビニでも香港ミルクティーを買って飲んでみようね→ 今めっちゃクオリティ高いよ

香港のカフェ文化を語るにあたり、香港ミルクティーの存在を抜いて語ることはできないでしょう。今回は語りませんが! セイロンティーをメインに複数の茶葉をブレンドし、濃く煮出し、苦味と甘味の双方を楽しめます。 厚みのあるティーカップ...
エリア限定!レア商品

文明堂のCMの秘密を知って驚いた! 伊勢丹新宿店限定 / 黄色いこぐま焼き安納芋が発売

カステラいちばんッッッッッッッッッッッッ(ためて、ためて、ためて……)、ッッッッ電話はニヴァァァァァァァァァン! ッときたら文明堂と相場が決まっているのだがッ!! 異論は認めない。 文明堂伊勢丹新宿店限定「黄色いこぐま焼き 安...
エリア限定!レア商品

【旅行攻略】香港に行ったら絶対に買っておきたいお土産はコレ! 安くて美味しくて現地感あって大評判

香港旅行、とっても楽しいですよね。でも、お土産を買うとなると、けっこう迷ってしまうもの。香港には、良いものがたくさんありますからね。でも、もし迷いすぎるのであれば、これを買えば間違いないですよ。 リプトンが香港名物の香港ミルク...
エリア限定!レア商品

【ラブブ大人気】香港に行ったら香港がラブブだらけ! 香港を歩けば必ず目に入るラブブ!

香港って、つい最近まで、ずーっと「ちいかわ」一色だったのですよ。その後、改めて香港に行ってみたところ、ラブブだらけになっていました。いや、以前までラブブの存在感は、さほどなかったのです。それなのに、短時間で、香港の街がラブブだらけに...
タイトルとURLをコピーしました