フードレポート

おすすめ記事!

バーガーキングの「チキン&ビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は食感を楽しんでな

バーガーキングの「チキン&ビーフビッグマウスインフェルノバーガー」はねぇ、スパイシーではあるのだけれど、それよりも着目してほしい点があるんだなぁ。それは食感なんだ。 このバーガーはザクザクを楽しむためのもの いや、確かに辛い...
おすすめ記事!

バーガーキングの「ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は馬鹿にできない辛さなんです

バーガーキングの「ダブルビーフビッグマウスインフェルノバーガー」は馬鹿にできない辛さなんです。筆者、激辛が大好きで、カレーも激辛にしたくなるし、スパゲティやピザにもタバスコかけまくりなのですが、ダブルビーフビッグマウスインフェルノバ...
エリア限定!レア商品

モスバーガーの「ホット スパイスモスチキン」がウマイからビールかコーラ用意して食べてみそ

モスバーガーっていいよね。メニュー、たくさんあるもん。ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライポテト、オニオンフライ、モスチキン、チキンナゲット、ふんわりスフレパンケーキ、こだわりサラダ、いろいろあるよね。 ホットスパイスモ...
エリア限定!レア商品

スタバがやってるパン屋に行ってみた

スタバの「スターバックス リザーブストア 銀座マロニエ通り店」(東京都中央区銀座3-7-3)では、パンを買うことができるよ! もちろん、どこのスタバでもサンドやスイーツを変えるけど、銀座マロニエ通り店は本格的な高級パンを堪能で...
アレンジ・レシピ

セブンイレブンの餃子をさらにおいしく食べる方法

セブンイレブンの「期間限定にんにく&黒胡椒餃子」をさらにおいしく食べる方法があるのだが、とりあえず、そのまま食べてもウマイ。とってもウマイ。 いつもの餃子よりもニンニクが2.29倍以上 「ニンニクがっつりだからこそ餃子はウマ...
エリア限定!レア商品

静岡最強だと信じて疑わない駅弁「あみ焼き弁当」の豚肉牛肉MIXバージョンを食べた結果

JR静岡駅前で買える「あみ焼き弁当」。基本的に豚肉バージョンが定番の味として知られているのですが、牛肉バージョンや、豚肉と牛肉がミックスされたバージョンもあります。 あみ焼き弁当の豚牛ミックスバージョンもウマイ ということで...
エリア限定!レア商品

静岡の最強駅弁は「静岡弁当のあみ焼き弁当」かもしれない / 静岡市民も大絶賛

いや、これ、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で、心から、一千年と二千年前から、マジモンの、ガチで、冗談ではなく、誇張でもなく、忖度でもなければ、利害関係でもなく、ストレートに、本気で...
エリア限定!レア商品

香港マクドナルドの朝マックの量がブレすぎてワロタ! むしろブレはご褒美

香港のマクドナルドの朝マックでは、香港オリジナルの「Sausage N’Egg Twisty Pasta Tonkotsu Flavor」(猪骨猪柳蛋粉)が食べられます。 どういう料理かというと、豚骨スープにソーセージパティと...
エリア限定!レア商品

ローソンのでかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」がマジででかすぎる

ローソンって、人が求める欲求にストレートに応えてくれるよね。ひたむきに、愚直に、徹底的に、欲求を満たしてくれる。 そういう意味では、でかすぎるシュークリーム「でっかいシュー」は、マジでそれ。でっかいシュークリームが食べたいんだ...
エリア限定!レア商品

コメダ珈琲店の仲間のようなお店「コメダイズ 東銀座店」でプラントベースのドリンクを飲む

コメダ珈琲店の仲間のようなお店「コメダイズ 東銀座店」(東京都中央区築地1-13-1)では、プラントベースのフードやドリンクを楽しむことができます。 アイスコーヒーも牛乳ではなく豆乳 たとえば、ミルクを使用したアイスコーヒー...
おすすめ記事!

コメダ珈琲店のプラントベース専門店「コメダイズ」で肉不使用のハムカツを食べた結果

コメダ珈琲店の料理はどれも絶品ですが、新たな視点でグルメを追求した「コメダイズ 東銀座店」(東京都中央区築地1-13-1)では、プラントベースのグルメを堪能することができます。 肉じゃあないけどハムカツ! コメダすごい たと...
エリア限定!レア商品

秋田で大人気のバナナボートに「バナナボート ハニーラテ風 山のはちみつ屋」が登場! 実際に食べた結果

秋田でもっとも有名なパンといえば、学生調理? ビスケット? それともカステラサンド? 確かに、それらのパンは定番の愛される存在ですが、バナナボートのことも忘れてはなりません! 物心ついたときから食べていたバナナボート しっと...
エリア限定!レア商品

秋田県で買えるバナナボートの仲間「フルーツボート 黄桃&パイン」が極まりすぎている件

秋田県で買える名物的なスイーツパンといえば、バナナバートである。「学生調理だろ?」という人もいるかもしれないが、それだと話が進まないので、今回はバナナボートということにしてほしい。 バナナボートの仲間「フルーツボート 黄桃&パ...
おすすめ記事!

ラーメン屋「豚と小麦」って知ってる?

JR神田駅の近くにラーメン店「豚と小麦」(東京都千代田区鍛冶町1-5-1)がオープンしたので、行ってみました。 店員さんの話によると、池袋の人気ラーメン店「中華そば 麒麟」(東京都豊島区池袋2-4-3)と関係があるお店みたい。...
エリア限定!レア商品

たけや製パンの冷やして食べるとうまいパン「パイコロネ」を冷やして食べるといいぞ!

たけや製パンの「パイコロネ バニラ風味クリーム」は近年まれにみる、上質な「冷やして食べるとうまいパン」だよ。いや、そのまま常温でも食べてみたけど、うまかったよ。でもね、やっぱり、冷蔵庫で冷やして食べたら格別だった。 ハードな生...
エリア限定!レア商品

秋田名物のスイーツパン「バナナボート チョコ」はビターなコクが楽しめる

秋田県民ならば誰もが知っているスイーツ系パン「バナナボート」。しっとりモチモチなスポンジ生地で、バナナとクリームを包んだ逸品です。秋田県内のスーパーやコンビニでは定番の商品なので、飽きた旅行をしたことがある人ならば、一度は見たことが...
エリア限定!レア商品

秋田のコンビニで買える「バナナボート」が激しくウマイから秋田名物として認定してほしい

秋田県には数多くの名物が存在する。きりたんぽ、生グソ、稲庭うどん、金萬、横手焼きそば、ミルク焼き、たいあん弁当のからあげ弁当、じゅんさいなど、どれも絶品なものばかり。 秋田県民は誰もが知っている名物パン「バナナボート」 でも...
おすすめ記事!

まいばすけっと限定「ミルクホイップカスタードシュー 農協牛乳使用クリーム」見てみて! ねえ! これ見て!

ねえ! これ見て! この「ミルクホイップカスタードシュー 農協牛乳使用クリーム」見てみて! ねえ! これ見て! 中身! むっちゃクリームたっぷりじゃない? シュークリームとして、それだけで素敵なのだけど! でもね、それだけじゃあない...
おすすめ記事!

山崎製パン×ニッポンエール「ミルククリームロールケーキ 農協牛乳使用クリーム」だよ

山崎製パンがニッポンエールと組んで販売している「ミルククリームロールケーキ 農協牛乳使用クリーム」が、なかなか良いのです。ニッポンエールとは、JA全農が生み出したブランド。つまりミルククリームロールケーキに農協牛乳を使用しているのは...
おすすめ記事!

ローソンで買った「植物生まれのプッチンプリン」は甘味だけでなく食感もステキなんよ

ローソンで売られていたので、久しぶりに「植物生まれのプッチンプリン」を購入したのですが、いやあ、やっぱりこれ、おいしいですね。 販売しているお店が少ない気がするので、なかなか購入機会が少ないのですが、可能なら毎日食べても良いほ...
おすすめ記事!

なんかまるごとバナナ食べたいけど今は半分くらいでイイんだよなあって人向けまるごとバナナ

まるごとバナナって、極めて希少なスイーツだと思うのです。フルーツを使用したスイーツは星の数ほどありますが、「フルーツそのものよりおいしい」と思えるスイーツって、さほど多くないと思うのです。加工しないほうがおいしいケースが多い印象があ...
おすすめ記事!

ローソンのどら焼き「どらもっち」のホイップクリームを食べてもらえないかしら

ローソンのどら焼き「どらもっち」のホイップクリームを食べてもらえないかしら。これ、とってもおいしいのよ。なんか、今までと違うって感じるはず。 ホイップクリームが違う感じがするのよね。食べればわかるけど、食べると、ホイップクリー...
エリア限定!レア商品

ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語る

政府備蓄米がなにかと話題の昨今ですが、ローソンが販売している、政府備蓄米を使用した「令和3年産米使用 だしにぎり」を食べた感想を忖度せずに語ります。 パッケージには、しっかり「令和3年産米使用(備蓄米)」「Vintage202...
エリア限定!レア商品

ローソンが販売している政府備蓄米「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べた感想を忖度せずに語る

ローソンが販売している「令和3年産米使用 塩にぎり」を食べました。 パッケージにはしっかり「Vintage2021」と書かれています。確かに政府備蓄米が使用されているようです。 塩にぎりなので、具はありません。シ...
タイトルとURLをコピーしました