サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」をサンドイッチ食べながら飲もうよ

エリア限定!レア商品

人類って「専用」が好き。すべての人類ではないにしても、専用を体験したい好奇心を止められない。専用に対する探求と追求、そして渇望。シャアも、納豆の醤油も、とんかつソースも、とにかく人類は専用が好きなのだ。

サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」を飲んでみたい

だったら、きっと人類は、サブウェイの「サンド専用ドリップコーヒー」も好きなはず。サブウェイのサンドイッチを食べながら飲むためにクリエイトされたコーヒーなわけだから、いったいどんなテイストなのか、確かめたくなるのが、人類の習性ではないだろうか。これも人のサガか……。



日本人にマッチしたテイストに仕上げていたとは

サブウェイによると、このコーヒーは「3種のアラビカ豆を国内で焙煎した日本人に好まれるサンドイッチとベストバランスの一杯」とのこと。専用というだけでなく、日本人にマッチしたテイストに仕上げていたとは。サンドイッチ屋さんなのに、コーヒーにこだわるとは。カレーにこだわるジャワ原人のようなものだろうか。

そのこだわりは強く伝わってくる

さらにコーヒー豆自体にもこだわっていて、ブラジル(ミナス・ジェライスエリア)、コスタリカ(リオ・ネグロ農園)、コロンビア(ウィラ・エリア)の3種を採用しているのだとか。まったくコーヒーに詳しくない筆者にとって、まったくわからないけど、なんか凄そうだ。コーヒーに無知な筆者にも、そのこだわりは強く伝わってくる。

コーヒーに詳しくない筆者も納得のこだわりコーヒー、これは絶対に試す価値があると思う。やっぱり、専用は、正義なのだ。まずは飲んだらいいじゃない。そう思う。

記事: コンビニエンスストア&グルメ情報ニュースサイト「コンビニ通信」

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩きをフォローする
エリア限定!レア商品おすすめ記事!フードレポート
コンビニ通信
タイトルとURLをコピーしました