クドウ@食べ歩き について

ガジェット通信、ロケットニュース24、Pouchの初代編集長で創設者。TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場しどちらも準優勝。日清公認のどん兵衛士、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」等を考案。空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」出版。「月曜から夜ふかし」出演。昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をする焼肉マニア。
Twitter https://twitter.com/kudo_pon

クドウ@食べ歩き の記事一覧

おすすめ記事!

マクドナルドのクラムチャウダー風ソースでチキンマックナゲットを食べよう→ なぜなら

なんかメッチャこっち睨んでくるオッサンがいたんだよね。だんだんムカついてきて、こっちもにらみ返したら、プイッて目線はずして立ち去った。「ふざけんなコノヤロー!」と思ったんだけど、帰って鏡見たら、俺めっちゃ鼻血出てたんだよね。そりゃ見...
おすすめ記事!

漫画家が売れっ子になるとご褒美として編集者に連れていってもらえる焼肉屋に「売れてないのに」連れていってもらった結果

漫画家が売れっ子になると、編集者にご褒美として連れてってもらえる焼肉屋があると聞いて、まったく売れてないのに連れていってもらいました。売れてないのに連れてってもらえて幸せです。 赤身も脂も黄金比率ともいえるバランス なんか最...
おすすめ記事!

ナイルで「あいがけカレー」を食べた結果

博多で博多ラーメンばかり食べていたのですが、さすがに6杯連続でラーメンを食べたあたりで「ラーメン以外が食べたい」と思い、ピザを食べたのですが、店員さんに「ピザも粉です」と教えられ、確かに麺もピザも粉モンだなと思い、翌日、カレーを食べ...
おすすめ記事!

ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない! 最適解はあるのか

ゲーム開発会社・あまた株式会社の代表として知られる高橋宏典さんが、ラーメンの海苔に関して言及し、インターネット上で注目を集めている。 ラーメンの海苔を食べるベストなタイミングがわからない 高橋さんはX(旧Twitter)でラ...
おすすめ記事!

史上最強レベル! 伊藤園「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」がハンパない件 / なんとカフェイン280! カテキン1050!

伊藤園のペットボトルのお茶「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」が、いろんな意味でハンパない。とにかくカフェインとカテキンの量がハンパないスゴイやつなのである。 お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG ...
おすすめ記事!

止まらないベローチェの「ピクルスのホットドッグ人気」がスゴイ! ネットで大絶賛の声が続く

ベローチェで食べることができるピクルスホットドッグ「焼きたてドッグたっぷりピクルス」の人気が止まらない。 ベローチェのピクルスホットドッグ インターネット上で調べてみると、X(旧Twitter)でベローチェのピクルスホットド...
おすすめ記事!

スパイスカレーの女神・齋藤絵理シェフによるセブンイレブン「魯珈監修スパイスチキンカレーパン」本当にウマイのか? 実際に食べてみた

\ スパイスカレーの名店『SPICY CURRY 魯珈』(東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザビルBF-J)の店主としてカリスマ的存在の人物と言えば、スパイスカレーの女神・齋藤絵理シェフだ。 人気ラーメン店『らあめん...
おすすめ記事!

松屋の厚切り豚カルビ焼肉定食ダブルな、これマジウメーから

松屋の厚切り豚カルビ焼肉定食ダブルな、これマジウメーから。 可能なら味噌汁を豚汁に変更。可能ならッていうか、豚汁変更、これ鉄板。 松屋の厚切りの豚に刮目せよ まず厚切りの豚、マジパねぇから。そのまま食ってみ...
おすすめ記事!

ダウンタウン浜田のくちびるが寿司になったぞおお! くら寿司で販売→ 浜田のくちびるを奪った結果

ダウンタウンといえば、日本を代表するお笑いコンビ。そのメンバーである浜田雅功さんが、なんと、回転寿司『くら寿司』で寿司になったのである! ダウンタウン浜田のくちびるが寿司になった 浜ちゃんの唇をモチーフとした寿司で、その名称...
おすすめ記事!

かつやでコレ食えば間違いない / かつやなんだから揚げ物まみれになって食いたいよな!

かつやに行くって、つまり、揚げ物食べたいってことだよ。つまり、揚げ物を大量に、好きなだけ、思う存分食べたいってこと。つまり、そうすればいい。遠慮せず、そうすればいい。 推しは「秋の海鮮フライ定食」+「ロースカツ・から揚げ単品」...
おすすめ記事!

銀だこの「一平ちゃん夜店の焼そば味」きたあああああああ! 食べた結果

たこ焼きってイイよな。銀だこのたこ焼きもイイよな。なんかハマっちゃう。夜中に食べたくなることが多い印象。でも昼間も食べたいから、だいたい24時間いつでも銀だこが食べたいのかもしれない。……って人、いるよな。 銀だこ! 絶対に相...
商品紹介

【タイムトラベルめし】イーロン・マスクが食べに行った時代のラーメン二郎に食べに行く

ラーメン二郎は、世界トップクラスの実業家として知られているイーロン・マスクさんが食べに行ったラーメン屋さんとしても有名。 イーロン・マスクが『ラーメン二郎歌舞伎町店』で食べる イーロン・マスクさんが食べに行ったラーメン二郎の...
おすすめ記事!

岸田メル先生が回転寿司屋「はま寿司」を大絶賛! めちゃくちゃ美味しくてびっくりした→ 満足だしまた来たい

イラストレーターとして多くのファンから支持されているだけでなく、秋葉原のコンセプトカフェ『IDOLY』のプロデューサーとしても人気の人物といえば、岸田メル先生だ。 岸田メル先生が回転寿司屋「はま寿司」大絶賛ッ! 岸田メル先生...
おすすめ記事!

駐日リトアニア大使が福島県の桃を大絶賛 / 福島の桃は絶対美味しいです

駐日リトアニア大使のオーレリウス・ジーカスさんが、福島県の桃を大絶賛し、大きな話題となっている。 駐日リトアニア大使「福島の桃は絶対美味しいです!」 オーレリウス・ジーカスさんは自身の公式Xで「福島の桃は絶対美味しいです!」...
おすすめ記事!

【書籍メシ】ヨックモック青山本店のヨックモックオリジナルブレンドコーヒーとケーキ / 198Xのファミコン狂騒曲

書籍『198Xのファミコン狂騒曲』(著者: 東府屋ファミ坊先生)の329ページに登場する、『ヨックモック青山本店』(東京都港区南青山5-3-3)が、いるだけでなんだかリッチな気持ちになって、実に居心地が良い。 ここでなら落ち着...
おすすめ記事!

喜多方ラーメン坂内の「メガ盛り焼豚ラーメン」がマジでヤバすぎた / 実際に食べた結果

喜多方ラーメン坂内の「メガ盛り焼豚ラーメン」がイイんですよ。ファンの皆さんならご存じかと思いますが、喜多方ラーメン坂内の魅力ともいえる焼豚がガッツリと大量に盛られているラーメン、それがメガ盛り焼豚ラーメン。 喜多方ラーメン坂内...
おすすめ記事!

【総集編】2024年8月に記者が実際に食べてウマかったラーメン5選

ラーメンはウマイ。だから毎日食べたい。2024年8月に実際に記者が食べて「おいしい」「これはスゴイ」と強く感じたラーメンを5つ厳選してお伝えしたいと思う。 選外だが新宿地下ラーメンに期間限定出店した『でぶちゃん』は美味 イベ...
おすすめ記事!

モスバーガー社員が「ロースカツバーガーが1番」と語る! 多くの人たちが賛同→ わかる

モスバーガーには数多くのおいしいバーガーが存在しますが、皆さんはどのバーガーが好きでしょうか。定番のモスバーガーやモスチーズバーガーもハマる魅力がありますし、期間限定バーガーもご馳走です。 モスバーガーのロースカツバーガーは大...
おすすめ記事!

【裏技】マクドナルドの月見バーガーはトマトを3枚トッピングすべし! 激しくウマさ上昇

マクドナルドの月見バーガーは極めて完成度が高い。よって、トッピングを追加しなくとも絶品なのだが、とりあえず、騙されたと思って、トマトを3枚追加して食べてほしい。うまいよ! 月見バーガー! トマト3枚追加でボルテージ最高潮レベル...
おすすめ記事!

エスカロップを食おう! エスカロップはマジいいぞ! カリカリサクサクいいぞ

エスカロップがウマイ。そのおいしさのレベルは店により違うかもしれないが、基本的にエスカロップはウマイ。エスカロップを食べるために旅をしてもイイ。「毎日エスカロップでも飽きない自信がある」という人もいるはず。 東京でもうまいエス...
おすすめ記事!

サラセリー式ビリヤニが激ウマな間借り店『パラダイスアレー』に感動 / 実店舗がオープン

つい最近まで、いわし料理の居酒屋『大松』(東京都千代田区神田東松下町49)で間借り営業していたビリヤニの人気店『パラダイスアレー』(東京都千代田区鍛冶町2-12-13 2F)が、間借りではなく実店舗をオープンしたそうです。 手...
おすすめ記事!

松屋の「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」はご褒美→ 激ウマすぎるグルメの特異点ここにあり

松屋の「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」はご褒美だと思うの。自分に対するご褒美。うまいライスに、うまい目玉焼きと、うまいチャーシュー、これ絶対ウマイやつ。ダメになりようがない。しかも松屋が作っている時点で優勝。 松屋の柔厚炙り...
おすすめ記事!

セブンイレブンのシフォンケーキが神域のフワフワ激ウマっぷり発揮でヤバみある

セブンイレブンで買える『ふわふわ食感シフォンケーキ』がうまいよ。すごいやつだよ。店舗で手に持ってみると、けっこうズッシリとした重さを感じる。そして硬さもしっかりめな印象。 シットリよりさらにウエットな感じ 袋から取り出して手...
おすすめ記事!

料理人・鳥羽周作シェフによる「ハーゲンダッツのおいしい食べ方」を試した結果→ 最高すぎる

料理人・鳥羽周作シェフといえば、多くの人たちが認めるカリスマ的シェフのひとり。特にここ最近の躍進は凄まじく、自身のレストラン『sio』のみならず、アレンジレシピを公開して人気を博し、さらに調理の基礎的存在の包丁までクリエイトする「匠...
タイトルとURLをコピーしました